news
ニュース
co-cooking
co-enヒト語りvol.4 – [シェアキッチン] Cannelé d’iz & つくばの米シフォン工房GOKUJOU
はたらく、遊ぶ、集まる、など様々な使い方ができるco-en。
そんなco-enではどんな活動が行われているのか、利用者の皆様へのインタビューを通してお届けします。
第4回となる今回は「つくる」場所に着目し、シェアキッチン利用者様にインタビューしました。Cannelé d’iz(カヌレディズ)志村さんと、つくばの米シフォン工房GOKUJOU吉原さん、お二人はどのようにco-enを活用しているのでしょうか。
目次
- 趣味のお菓子作りを本格的なキッチンで
- 試行錯誤を重ねた商品
- まちなかにあるシェアキッチンだからできること
- 最初の一歩を応援するco-en
- 店舗詳細
趣味のお菓子作りを本格的なキッチンで
ー シェアキッチンではどんなものを作っていますか?
(志村さん)
フランスの伝統的な焼き菓子、カヌレです。
カヌレの他のどんなお菓子にも似ていない、独特な味であることを魅力に感じています。一口かじると別世界に行くような、すごく幸せな気持ちになれるところが私は好きです。
生地や焼き方はもちろん、販売時のカゴや梱包も試行錯誤を重ねています。
(吉原さん)
国産米粉で作る100%グルテンフリーのシフォンケーキです。
材料もシンプルです。例えば「レモン」の場合は①卵②米粉③米油④砂糖⑤オーガニックレモンストレート果汁 この5つだけですので、小さな子どもさんや年配の方にも安心して食べていただけます。
ー そのお菓子をシェアキッチンで作ろうと思った経緯を教えてください。
(志村さん)
普段は別の仕事をしており、お菓子作りが趣味の領域でした。カヌレも趣味から始めましたが、友人に作ってカヌレの魅力を紹介していたところ販売を勧められたため、挑戦を決めました。
見ばえのする透明な袋に入れて販売する方法も最初は考えましたが、そうするとカヌレ自身の湿気にやられてしまって、焼き立てのカリカリが失われてしまいます。私は焼き立てのカヌレの魅力を伝えたいと考えていたため、居住地にも近く、焼き立てのカヌレをお出しできそうなco-enで始めてみようと思いました。
co-enのシェアキッチンを本格的に使用するのは私が最初でした。キッチンに保健所の許可を得るためにスタッフの方や保健所と密に連絡を取って進めていきました。設備の改修を経た再度の検査でようやく許可が降りたときは本当に嬉しく、身が引き締まる思いでした。
(吉原さん)
2年半くらい前に家族からのリクエストでシフォンケーキづくりに挑戦し始めました。それをきっかけに、シフォンケーキの販売が少ないことや、販売していたとしても上にフルーツが乗っているものが多いことがわかり、シフォンケーキをそのまま味わってほしいと思いレシピを考えていきました。
co-enとの出会いはつくば保健所様からの紹介です。菓子製造業として許可(食品営業許可)されている施設を探している中で保健所から紹介があり、すぐに見学、契約しました。
試行錯誤を重ねた商品
ー 製造や販売の様子について詳しく教えてください。
(志村さん)
初めはシェアキッチンの隣にあるBeer & Cafe Engiへの委託販売だったので、Engiのオーナーにご意見をいただいて、看板商品「カヌレ オリジナル」が出来上がりました。
現在は委託販売が終わり、月に一度、co-enのワゴンを借りて、co-en内の通路で販売しています。カヌレは、生地を作ったのち、一晩寝かせてから焼くので、作るのに2日かかります。別の仕事や、子育ての合間に試作をしているので、いまは月に一度の販売が限度です。
実際に対面で販売している中で、お客様から「お店のinstagramを見て、販売を楽しみに待っていたんです。」という声を聞くことができたりして、嬉しかったです。お借りしているワゴンの屋根が青・白・赤。たまたまフランスの国旗と同じ色でカヌレにぴったりです。
(吉原さん)
最初はネット販売だけでしたが、販売する中でお客様からアレルギーなどの関係で、米粉シフォンの要望をいただき2ヶ月くらい試作を重ねて米粉シフォンの販売を始めました。
最近はネット販売に加え、イベントなどの出店予定に合わせてターゲットを決め、シフォンケーキの種類(テースト)と数量、サイズを考慮して前々日〜前日にシェアキッチンを利用します。
まちなかにあるシェアキッチンだからできること
ー co-enシェアキッチンの魅力とは?
(志村さん)
ここのシェアキッチンは、人が集まるところ、通るところにあります。”co-en”(コーエン)が示すように「公園」なのかなと思います。そういえばと思い出したのが、幼い頃の夢が、公園の片隅にお菓子屋さんをひらくことだったんです。夢が叶ったのかと思って嬉しくなりました。
あとは温度を一定に保てるオーブンがあることはすごくありがたいです。庫内の温度が安定していると火の通りが均一になり、きれいに焼き上げることができます。
(吉原さん)
つくばにはレンタルキッチンが他にもあります。初めて利用するときは不安がつきものですが、co-enはシェアキッチン利用者を応援する態勢が整っていて、なんでも気軽に相談できることと、スタッフにイベント情報や参加方法など丁寧に教えてもらえる環境があるのでここに決めました。おかげで安心してシフォンづくりに専念できます。
設備的な魅力としては、業務用のオーブンがあることです。早く焼き上がるガスオーブンは自宅で使うことはできないので、ここで使わせていただいています。
また余分なものがないこととキッチンのスペースが広すぎないことから、整理整頓や動線の面でちょうど良いです。
ー イベント出店時はいかがでしたか?
(志村さん)
co-enの周年イベントに2回参加しました。1年目はまだ販売を始めていなかったので試作という形でお配りするだけだったんですけど、お客様のさまざまな感想を聞くことができてよかったです。2年目は、5月のわりには暑い日だったので、オレンジピールの入った「カヌレ オランジュ」が人気があるのかなと予想していましたが、バニラとラムを黒糖が引き立てる看板商品「カヌレ オリジナル」のほうが、安心感があるのかよく出ていました。。
(吉原さん)
私はco-en2周年イベントの際にお声がけいただき、その時初めて出店しました。これまでネット販売だけだったのでこのイベントに向けて、決済や接客などワゴン販売するためのトレーニングを1ヶ月前からco-enの通路で行っていました。
イベントで出店してみると、思っていた以上に米粉のシフォンケーキを食べたい人がいることに気がつきました。今後もぜひ周辺のイベントに出店していきたいと思います。
最初の一歩を応援するco-en
ー 今後の展望はありますか?
(志村さん)
よりカヌレや、カヌレを作っている思いをアピールする方法を考えていきたいですね。現在、ショップカードを作成中です。ホームページも開設してみたいと思っていますが、追いついていない状況です。
また、9月でオープンから1周年となるので、キャンペーンのような企画もしてみたいです。
※現在キャンペーンは終了しています。
(吉原さん)
3年以内に会員制カフェをオープンすることが目標です。そのカフェの一つのウリとして「100%グルテンフリー米粉のシフォンケーキ」を考えています。
会員制というのは、どこの誰だかわかっている状態でご来店いただき、お客様同士を繋げたいからです。私は仕事や普段の生活の中で、年齢が上がってくると友達が作りにくいと感じています。月に一度、自宅でお茶会などを開催している中で、食を共有することで仲を深めやすいのではないかと思っています。
将来は料理が得意な人、花を育てるのが得意な人、などそれぞれの得意なこと、できることで働き、自分たちで定年のない社会を作っていきたいと考えています。居場所であり、学びの場であり、情報交流の場を作っていきたいです。
ー 最後にこれからシェアキッチンを利用する方に向けたメッセージを
(志村さん)
気軽に使いやすいですし、つくばの中では数少ないシェアキッチンだと思うのでちょっと試してみたい方にとってぴったりだと思います。
(吉原さん)
趣味でお菓子やケーキ作りをしている方はたくさんいますが、ぜひ一度co-enのシェアキッチンでプロテイストの体験をしてほしいと思います。不安や困り事はco-enスタッフに相談してみて、最初の一歩をぜひ踏み出してください!
店舗詳細
⚫︎Cannelé d’iz (カヌレ ディズ)
主に毎月第1土曜日に、co-en内通路にて販売しています。販売日時は、Instagram、X(旧Twitter)をご確認ください。
Instagram: https://www.instagram.com/cannele.diz.298/
X: https://x.com/cannelediz298
⚫︎つくばの米シフォン工房 GOKUJOU
10月〜イベントに合わせて対面販売を予定しています。詳細については下記までお問い合わせください。
※購入の際は現金不要でスマホやクレジットカード、電子マネーがご利用になれます。
電話:090-4600-3353
HP:http
シェアキッチンの見学など気軽にお問い合わせください
co-enの一角にあるシェアキッチンでは今回のお二人のような定期的なご利用から、イベントなど一時的なご利用も可能です。
co-en運営スタッフとともに出店企画を進めるだけでなく、シェアキッチン利用者の間でも、決済方法や試作の感想など情報交換されているそうです。
様々な人が集まるシェアキッチンで活動してみませんか?
これまでの経験を問わず、ご利用・見学のお問い合わせお待ちしております!
[お問い合わせはこちらから]